関西シティフィルハーモニー交響楽団

関西シティフィルハーモニー交響楽団

紹介文

1974年、関西各大学オーケストラの卒業生を中心に「関西OB交響楽団」の名称で結成。1994年、創団20周年を機に現在の「関西シティフィルハーモニー交響楽団」に改称。

「アマチュア精神に基づくグレードの高い社会人オーケストラ」をモットーに、年2回の定期演奏会をはじめ、ファミリーコンサート等を意欲的に開催している。

近年は指導体制の充実に力点を置き、素晴らしいプロの先生方を指揮者や指導スタッフに招請して研鑽を積んでいる。中でも1998年より4年間、ズラタン・スルジッチ氏(元ドゥブロヴニク交響楽団首席指揮者)を常任指揮者に迎えその指導を仰いだことにより、「音楽的に大きな飛躍を遂げた」との評価を内外から得た。

加えて2006年の第41回定期演奏会より現在に至るまで、ギオルギ・バブアゼ氏を常任指揮者として迎えたことにより、氏の卓越したバイオリン奏者(関西フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスター)としての薫陶を得て、弦楽器をはじめオーケストラの響きが格段に美しくなり、多くの関西のクラシック音楽ファンを魅了している。

また組織としても「若い力」を積極的に運営面に活かし、「常に成長するオーケストラ」を目指して努力を重ねている。