1日音楽三昧! クラシック音楽専門ラジオ大特集

はじめに

突然ですが、皆さんはどういった方法で自分好みの曲を探していますか? 

昨今音楽配信サービスが発達し、自分好みの曲をAIが判断し勧めてくれるサービスも出てきました。

しかし、レコメンドされたものも本当に好みに合う曲は少なかったり、結局昔からの馴染んだ曲ばかり聞いていたりしていませんか?

そんなあなたにお勧めなのが、ラジオです。ラジオは音楽配信サービスとは逆に自分の意図とは関係なしに曲がかかるのがデメリットであり、メリットでもあります。

ラジオを一定期間聴いたのをきっかけに好きな曲に出会えた、全く知らないジャンルの曲を好きになった、という経験は珍しくありません。

近年は多くのラジオが無線通信のみならずWebでも同時配信されています。

ジャンル柄海外のラジオが多くなりますが、今回はそんなクラシック音楽を専門にする世界のラジオ局をご紹介します。

Classic FM(イギリス)

Classic FMはイギリス・ロンドンにあるFMラジオ局で、イギリス国内のラジオのみならず、アプリや公式サイトでも無料で視聴可能です。

1番組の長さは2~3時間(深夜帯は5~6時間)ですが、ほとんどは1人のDJやプレゼンターが次に流す曲をトークを交え紹介していく形で24時間放送されています。

しかし、単純な曲紹介にとどまらず視聴者からのメール・電話によるリクエストなど、普通のラジオの近い番組形式が多いもこのラジオ局の特徴です。

番組の合間などにCMが入り、1時間ごとにイギリスの時報とニュース・為替情報・天気予報(朝の時間では30分ごと)、交通情報が流れます。

放送された曲は公式サイトで紹介されており、抜粋のみですが視聴も可能です。アプリでは2週間前までの放送分の聞き逃し配信があります。(要無料会員登録)

ニュースタイルのクラシック音楽専門ラジオの先駆け